プチ家出とは? すぐに探した方が良いの?
みなさんは、「プチ家出」という言葉を知っているでしょうか?
プチ家出とは、「主に思春期の子どもなどによって行われる、数日から1週間程度の家出」のことを言います。
実際には思春期の子どもだけでなく、大学生や大人でも瞬間的に家出してしまう事があり
それらもプチ家出の一種と言われています。
「短い期間の家出なら、あわてて探すより、帰ってくるのを待っていた方が良いんじゃないの?」と思うかもしれません。
しかし、プチ家出だからと言って甘くみてしまうと、取り返しのつかないことになってしまうことがあります。
もし、プチ家出だったとしても、きちんと家出の理由を理解し、適切な対処をすることが大切なのです。
プチ家出をする理由とは?
プチ家出をする場合、その年齢によって理由が異なります。
中高生の場合
中高生の場合、親と一緒に住んでいる上に、反抗期も重なって、親に怒られたり、小言を言われたりすることが増えます。その結果、親を鬱陶しく感じて「親から離れたい!」と思って、プチ家出に走ってしまうことがあります。
また、夜遊びをして深夜に帰宅すると親に怒られるため、夜遊びをするためにプチ家出をすることもあります。
大学生の場合
彼氏や彼女と「もっと一緒にいたい!」という気持ちから、軽い気持ちでプチ家出をしてしまうことがあります。
また、家庭環境が悪いことが原因で、家にいたくないという気持ちからのプチ家出も多いようです。
妻の場合
妻の場合、旦那さんが家事を手伝ってくれない、育児を任せきりにされるなど、旦那さんに対しての苛立ちや不満が原因となり、プチ家出につながることが多い傾向にあります。
また、自分が少しの間いなくなることで、日頃どれだけ妻が家事や育児をこなしているのかといった「妻のありがたみ」を感じさせることを目的に家出をすることもあります。
旦那の場合
旦那さんの場合、奥さんと喧嘩をして、これ以上ヒートアップすると別れ話になってしまったり、口では勝てないので手が出てしまいそうと思ったりしたときに、プチ家出をしてしまうようです。
また、「一人の時間が欲しい!」と思ったときに、ふらふらとプチ家出をしてしまう傾向があります。
プチ家出に利用されやすい場所とは?
プチ家出に利用されやすい場所は、家出人の立場によって異なります。
中高生の場合
- 友達の家
- 彼氏や彼女の家
- 学校
- 塾や予備校(学習室など)
- 図書館
- スーパーのイートインスペース
- スーパーや駅ビルの休憩スペース
- コンビニや本屋(立ち読み)
- カフェ
- ファストフード
- ファミレス
- カラオケ
- ゲームセンター
中学生の場合、アルバイトができないため、ほとんどお金を持っていないと考えられます。そのため、プチ家出に利用しやすいのは、お金がまったくかからない場所やお小遣い程度のお金で長居ができる場所です。
また、高校生で多少のお金を持っている場合は、マンガ喫茶などにもプチ家出が可能です。ただし、多くのマンガ喫茶の場合、未成年者は夜から翌朝までの利用ができないため、寝泊りをすることはできません。これは、各自治体の条例でも決められている場合があります。たとえば、「東京都青少年の健全な育成に関する条例」では、青少年を18歳未満の者とし、深夜(午後11時から翌日の午前4時までの間)の「カラオケボックス」、「まんが喫茶」、「インターネットカフェ」、「映画館」、「ボーリング場」などの施設の経営者は、施設に立ち入らせてはいけないことになっています。そのため、家出中の寝泊りをする場所は、友達の家や彼氏・彼女の家などに限られてきます。
大学生の場合
- 友達の家
- 彼氏や彼女の家
- 学校
- 図書館
- スーパーのイートインスペース
- スーパーや駅ビルの休憩スペース
- コンビニや本屋(立ち読み)
- カフェ
- ファストフード
- ファミレス
- カラオケ
- マンガ喫茶
- インターネットカフェ
- 車(車中泊)
大学生の場合、アルバイトをしていることが多く、多少なりともお金を持っていることが考えられます。また、計画的な家出の場合、家出に必要なお金を貯めてから家出をしている可能性もあります。また、18歳以上のため、「東京都青少年の健全な育成に関する条例」に年齢的に引っかかることもなく、マンガ喫茶やインターネットカフェ、カラオケなどで寝泊まりをすることが可能になります。
そのほか、友達の家や彼氏・彼女の家、免許と車を持っていれば車中泊をすることもできるため、高校生以下に比べて、プチ家出をしたときの宿泊場所の選択肢が増えるという特徴があります。
妻の場合
- カフェ
- ショッピングセンター
- スーパーのイートインコーナー
- ファストフード
- ファミレス
- スーパーや駅ビルの休憩スペース
- マンガ喫茶
- 実家
- 兄弟や親せきの家
- スーパー銭湯
- シティホテル
- カプセルホテル
- 高級ホテル
妻の場合、共働きであったり、へそくりを持っていたりして、金銭的な余裕があれば、シティホテルやカプセルホテルなど、きちんとした宿泊施設に泊まることが可能です。しかし、金銭的に不安がある場合、ホテルよりも格安で止まることができるマンガ喫茶やインターネットカフェに寝泊まりすることも考えられます。
また、小さな子供がいる場合などは、実家にプチ家出をするのが現実的でしょう。しかしながら、プチ家出がストレス発散を目的としている場合は、子供たちと豪華な食事をし、高級ホテルに泊まることもあるようです。長期間の家出では難しいので、プチ家出ならではと言えるでしょう。
旦那の場合
- シティホテル
- カプセルホテル
- マンガ喫茶
- インターネットカフェ
- 実家
- サウナ
- スーパー銭湯
- 車(車中泊)
- キャンプ(テント泊)
旦那の場合、自由になるお金が多ければ多いほど、金銭的な面からもホテルに泊まることができますが、お小遣い制などでお金が心もとない場合は、ホテルではなく、インターネットカフェやマンガ喫茶、スーパー銭湯やサウナなど出来る限りお金のかからない場所を選択する傾向があります。
また、車中泊はコインパーキングの金額だけで済みますし、キャンプ好きの人の場合はテントを立てて、テント泊を選ぶこともあるようです。
プチ家出が判明したときに行うべきこととは?
プチ家出の場合、すぐに戻ってくる可能性が高い「行き先がわかっているプチ家出」なのか、事件性も考えられる「行き先がわからないプチ家出」なのかで、対応が変わります。
プチ家出の行き先がわかっている場合は……
- 戻ってくるまで待つ
プチ家出の場合、数日~1週間程度の家出なので、友達の家や実家など行き先がわかっていれば、自分から帰ってくるのを待つ方法もあります。
- 自分で探す
プチ家出では、あまり遠くに行かない傾向があります。これは家出の日数が通常の家出よりも短いからです。
そのため、家族が探せる範囲に家出人がいる可能性があります。
家出人が行きそうな場所や泊まりそうな場所に自分で探しに行っても良いでしょう。
プチ家出の行き先がわかっていない場合は……
- 警察に行方不明者届を提出する
プチ家出をした家出人の年齢によって(幼い子供などの場合)は、事件などに巻き込まれるなどの危険度が高いため、早急に行方不明者届を出して、探してもらう必要があります。
ただし、事件性がない場合は、積極的に探してもらうことは難しい傾向があります。
- 探偵事務所に依頼する
警察に積極的に探してもらうことが難しい年齢などの場合、探偵事務所に依頼すると良いでしょう。特に家出調査を得意としていて信頼できる探偵事務所に依頼をすることが家出人を見つける近道になります。探偵事務所は、さまざまなノウハウを持っているので、探す場所や調査方法などが確立されており、自分で探すよりも効率が良いと言えるでしょう。
プチ家出が実は危険な理由とは?
「プチ家出だからそのうち帰ってくるし、探さなくてもいいのでは?」と思うかもしれません。特にプチ家出を繰り返している場合は、家出と帰ってくるのがセットになっており、危機感が少ないことでしょう。
しかし、プチ家出と言っても危険は常にあります。
女の子の場合、彼氏の家に滞在することが多いのですが、プチ家出から長期の本格的な家出になってしまうことがあります。そして、お金に困り始めたときに、キャバクラなどの水商売を始めてしまう傾向があります。そして、キャバクラ勤めから、もっと手っ取り早く高額なお金を手にできる風俗にハマってしまうこともあるのです。最終的にAV出演までしてしまったというケースもあります。
そのため、「プチ家出だから大丈夫」という間違った安心感を持つことは大変危険です。
プチ家出を繰り返させないためにできることとは?
プチ家出とは言え、家族が失踪してしまったら、とても心配になりますよね。
プチとは言え、家出をするということは、現状に悩んでいたり、家庭環境に不満があったりするということです。これらを解決するためには、家族間で日頃から悩みを相談したり、不満を打ち明けたりできる関係性をつくっておく必要があります。家出人と心の距離が開いてしまっていると感じたら、歩み寄って、相手の話に耳を傾ける必要があると言えるでしょう。
また、プチ家出を繰り返している場合は、やがて本格的な家出になってしまわないように、話し合いを重ねることが重要です。
そのほか、家出人の交友関係を日頃から把握しておくことも大切です。プチ家出の場合は、友達の家や彼氏・彼女の家に行くこともあります。プチ家出をしてしまっても、交友関係を知っていれば、探しやすくなります。万が一、プチ家出を繰り返してしまったときの対策も立てておくと良いでしょう。
まとめ
プチ家出はすぐに帰ってくるから、探さなくても大丈夫と思いがちです。
しかしながら、プチ家出を繰り返してしまい、やがては帰って来なくなってしまうこともありえるのです。
家族の手の届かない場所に行ってしまう前に、すぐに家出人を連れ戻すようにしましょう。